あなたはGGピンチというトレーニング手法をご存知ですか?
GGピンチとはTwitterクライマーのGG佐藤さん(@meth0307)が考案した、自宅でできる保持力向上トレーニングです。
ハンドグリップをピンチの形に持って閉じることでピンチ力を鍛えます。
そんなGGピンチが、「たしかに効果がある」と、いまTwitterクライマーの中で大流行しているのです!
本記事では、
- GG佐藤さんがGGピンチで鍛えた結果
- GGピンチに使うハンドグリップの紹介
- GGピンチのトレーニング方法
- GGピンチのいいところ
- GGピンチの関連グッズ(Tシャツ)
について、ツイートを引用させていただきつつ、まとめていきます。
みんなでレッツゴリラ!
この記事はご本人の了承のもと書かせていただきましたが、お問い合わせ等ありましたら、当ブログの管理人であるアキラまでご連絡願います。
GGピンチに使うハンドグリップの紹介
こちらがGGピンチに使うハンドグリップです。
Amazonで税込み1,000円くらいで売っています。
どこにでもある、普通のハンドグリップです。
このハンドグリップの特徴は、ダイヤルにより負荷を変えられるところ。
5〜60kgの間で変更できるので、あまり握力がない人でも大丈夫。
私は握力ヨワヨワ(左右ともに30kgくらいしかない)なので、最小単位の5〜10kgでトレーニングしています。
グリップ部にはラバーが張ってあります。
重量は約156g。
これは文庫本1冊と同じくらいの重さです。
コンパクトなので、持ち運びにも便利。
ジムに持っていけば、話のネタにもなりますね。
簡単ですが、以上でGGピンチに使うハンドグリップの紹介をおわります。
GG佐藤さんがGGピンチで鍛えた結果
↑右手
— GG佐藤 (@meth0307) May 21, 2021
これが左手 pic.twitter.com/gipPaw8Wyc
GG佐藤さんが「GGピンチ」で鍛えた結果を紹介していきます。
まず、握力。
右手84.7kg、左手80.3kgはエグいです。
右はMAX強度に余裕が出てきて左はあと少しって感じになってます pic.twitter.com/TlEnz6YsGs
— GG佐藤 (@meth0307) May 17, 2021
次に、ピンチ力。
ハンドグリッパーのMAX強度60kgを閉じることができます。
スゲェ…。ピンチでリンゴ潰せそう…。
GGピンチしてるとレインマンの初手カチが中継無しで取れるようになる
— GG佐藤 (@meth0307) May 10, 2021
(スタートがめちゃピンチ) pic.twitter.com/jvVBQ3IpDy
クライミングでもGGピンチのトレーニング効果を実感しているとのことでした。
以上で「GG佐藤さんがGGピンチで鍛えた結果」をおわります。
GGピンチのトレーニング方法
普通のやりかた
ここからは「GGピンチ」のトレーニング方法を紹介していきます。
まず、持ち方はこんな感じです。
あとはGG佐藤さんが解説してくれているので、以下に引用させていただきます。
持ち方
1. 指の腹で持つ
2. 人差し指と親指はグリップの端っこ閉じ方
1. 関節を立てず最後まで閉じ切る
2. 親指主体に動かす
3. フォームが崩れないようにもう片方の手で補助する回数
1. アップは入念にやる(5kg→10kgを30回など)
2. 最大強度ギリギリ3回出来るくらいが目安 pic.twitter.com/pvT3xHH4iW— GG佐藤 (@meth0307) May 25, 2021
こんな感じで指巻き込まずに持った状態で閉じれるといいかもね
あと動かすのは親指側だけにして4本は固定したほうが効くと思う
25秒あたりからはわざと4本動かしてる pic.twitter.com/qgkuRu5XOE— GG佐藤 (@meth0307) May 2, 2021
ワイドピンチのやりかた
「GGピンチ」のバリエーションとして、ワイドピンチのトレーニングもあったりします。
以下に引用させていただきます。
こっちも効きます pic.twitter.com/UCMf6rhvdF
— GG佐藤 (@meth0307) May 10, 2021
ワイドピンチも強くなりそう!
スポンサーリンク
GGピンチのいいところ
ここからは、筆者が感じたGGピンチのいいところを書いていきます。
初期費用があまり掛からない
GGピンチに使うハンドグリップの価格は税込み約1,000円です。
初期費用が安く済むのは誰にとってもありがたいですよね。
もちろん、ランニングコストは掛かりません!
省スペースでトレーニングできる
GGピンチはスペースを取らないのもいいところです。
懸垂機や腹筋ローラーって、どうしてもある程度のスペースが必要なのですが、GGピンチは省スペースで済みます。
数値で成長を実感できる
数値で成長を実感できるのが、GGピンチの1番いいところ。
できなかったことができるようになるのは、自己肯定感も高まります。
体も強くするには限界に挑戦しなければなりません。
GGピンチでは、強度を調整することにより、それができます。
60kgをピンチできるようになる頃には、あなたのクライミング能力は確実に向上していることでしょう。
”——— ついて来れるか” GGピンチ、その先の世界…
握力鍛える目的でグリッパー(IRON.80)購入!
— GG佐藤 (@meth0307) May 4, 2021
強度とグリップ幅を変えられる優れもの
ちなみにこれのピンチ持ちは一番低い25kgでも結構かたい pic.twitter.com/5Nfxop0D2H
こんなのもあります。
GG佐藤さんは、握力を鍛える目的でコレを購入したそうです。
強度は6段階で、
- 第1段階:25kg
- 第2段階:36kg
- 第3段階:47kg
- 第4段階:58kg
- 第5段階:69kg
- 第6段階:80kg
となっています。
あわせてチェックしてみてくださいね。
スポンサーリンク
Twitterで話題!キミもGGピンチで保持力を鍛えよう! まとめ
本記事は「Twitterで話題!キミもGGピンチで保持力を鍛えよう!」について書きました。
GGピンチは、ありそうでなかった保持力向上トレーニングです。
限界を超えたとき、きっと新しい世界が見えることでしょう。
登りにいけないとき、お家で試してみませんか?
以上、アキラ(@akira_sotoasobi)でした。