【Amazon】今日のタイムセールはこちら

【流用可】私がテントに施した11種目の改造

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
テント 改造 カスタム サムネイルお役立ち|Camp

どうも、アキラ(@akira_sotoasobi)です。

アウトドアの花形アイテムの一つとして、テントがありますよね?

いろんな種類があって、すでに持っているにも関わらず、新しい一張ひとはりが欲しくなってしまうほど魅力的なアイテムです。

ちなみに私はエアライズ2という山岳テントを使っています。

アキラ
アキラ

テント泊登山とソロキャンプをやっています!

登山 テント エアライズ2

ただ、どんなに素晴らしいテントでも”ちょっと使いづらいトコロ”があったりしませんか?

そこで本記事では、私が使ってるテント「エアライズ2」に施した”11個”のカスタムを紹介します。

エアライズ2以外のテントにもできるカスタムもありますので、テント改造に興味がある人は少しだけ読み進めてみてください。

先に言ってしまうと、以下の11個です。

【エアライズ2】11個のカスタム
  1. 名前を書く
  2. 鍵をつける
  3. セットで吸水パッドを持つ
  4. アンダーシートを導入する
  5. テント内に物干し紐を通す
  6. ギアハンモックを導入する
  7. ペグ入れをジップロックにする
  8. テント収納袋を変える
  9. 張り綱を上下逆にする
  10. 収納袋にコードロックをつける
  11. 入り口のジッパーに細引きをつける

それでは「【流用可】私がテントに施した11種目の改造」について書いていきます。

スポンサーリンク

【流用可】私がテントに施した11種目の改造

名前を書く

テント カスタム 名前

最初に紹介するのは「テントに名前を書く」です。

山のテント場やキャンプサイトには、テント泥棒が出ることもあるそうで、防犯対策の一環として名前を書きました。

アキラ
アキラ

せっかくならカッコよくしたいと思い、頑張りました!

ペンは普通の油性マジック、マッキーを使用。

テントの素材によっては、書いた文字を除光液で消せない場合もあるのでご注意ください。

鍵をつける

テント カスタム 鍵をつける

次に紹介するのは、「テントに鍵をつける」です。

これも防犯対策として導入しました。

テント 改造 鍵 パッケージ

テント 改造 鍵 重さ

鍵は100円均一ショップ、セリアで買ってきたダイヤル錠。

重さは30g。安心のためには必要な重さとして許容しました。

吸水パッドをセットで持つ

テント 改造 吸水パッド

雨が降ったときのために、吸水パッドをテントとセットで携行してます。

雨の日の撤収ほど面倒なモノはありませんよね…。

吸水パッドがあれば、テントについた水滴をある程度は落とせます。

この吸水パッドは濡れても手でギューっと絞れば吸水性が復活するので、何回かに分けてテントを拭くことができます。

アキラ
アキラ

軽いし小さいので良いですよ!

アンダーシートを導入する

テント 改造 エアライズ2 アンダーシート

私が使ってるテント「エアライズ2専用のアンダーシートも導入しました。

別になくても良いのですが、アンダーシートを使えばテントへのダメージを軽減できます。

テントってやっぱり安い買い物じゃないので、長く大切に使いたいですよね。

アンダーシートはレジャーシートなどでも代用できますが、私はそのテント専用のアンダーシートをオススメします。

テント専用のアンダーシートをオススメする理由は以下の通り。

  • サイズがピッタリ
  • なんだかんだ専用のモノの方が使いやすい

アンダーシートの導入は、私的に1番やっておきたいカスタムです。良かったら試してみてはいかがでしょうか?

▼エアライズ2専用のアンダーシート

テント内に物干し紐を通す

テント カスタム 物干し紐

細引きを使って、テントの中に物干し紐を通しました。

私はテント泊登山をやるので、濡れた衣類を乾かすのに使います。

これがなかなか便利でして、靴下や手袋を掛けるのに役立ちます。

ギアハンモックを導入する

テント カスタム ギアハンモック

物干し紐と似ていますが、テント上部につける、ギアハンモックというアイテムも導入してます。

  • ヘッドランプ
  • スマホ
  • スマホ充電器

以上のような小物を置くのに便利です。

テントの中って意外とゴチャゴチャするもの。

ギアハンモックのような収納スペースがあると、テント内の快適性が上がるのでオススメです。

ペグ入れをジップロックにする

テント 改造 ペグ ジップロック

ペグって一回使うと泥だらけになりますよね?

泥だらけのペグをそのまま収納すると、他のモノにも泥がついてしまいます。

そこで私はアウトドアマンの強い味方、「ジップロック」を使ってます。

ジップロックってかなり頑丈なので、ペグを入れても破れにくいです。

防水性も高いので、他のモノが濡れる心配もないです。

アキラ
アキラ

地味ですが役に立つ収納方法ですよ!

テント収納袋を変える

テント 改造 ビニール袋

私が使っているテント「エアライズ2の収納袋はやや小さい作りになっています。

テント泊登山では、

  • テント撤収
  • 1日かけて移動
  • テント設営

という行程を何日か繰り返すことがあるので、”収納しづらい”のがストレスになることも。

私はそのストレスを減らすために、45Lのゴミ袋にテント本体を入れて携行してます。

”45Lのゴミ袋”という大きな収納袋を使うことで、設営/撤収がとても楽になるのです。

アキラ
アキラ

防水性も高いので、他の荷物を濡らしません。

このゴミ袋収納法、テント泊登山をやっている人にとっては割とポピュラーな方法だったりします。

本当に楽なので、是非お試しあれ。

テント改造 ISUKA ドライザック

ゴミ袋が気になる方は、ドライザックを使うというのも手段の一つです。

写真はISUKAの「ウェザーテック インナーバッグ 30L」というドライザック。

私は寝袋や着替えの防水に使っています。

張り綱を上下逆にする

テント改造前 張り綱

テント改造後 張り綱

エアライズ2は張り綱がテント本体についており、パーツが少なくなるような配慮がされてます。

ただこの張り綱、買ったときのままだと少し使いづらいのです。

そこで私は、張り綱を上下逆にするというカスタムを施してます。

テント改造後 張り綱 アップ

  • 「なんで使いづらいの?」
  • 「なんで張り綱を上下逆にするの?」

という疑問への答えを文章で説明するのはとても難しいため、「バックカントリー穂高」さんというYOUTUBEチャンネルから出てる動画を紹介します。

上記の問に対する答えは以下の動画にて解説されてます。

▼張り綱に関する説明は00:58から

※正直、私も上の動画を見て、張り綱を上下逆にするカスタムを知りました。

 

テント改造 張り綱 インクノット

ペグへの張り綱の固定は”インクノット”というロープワークで行います。

アキラ
アキラ

結び方はとっても簡単!

▼インクノットの結び方の解説動画もどうぞ。再び「バックカントリー穂高」さんです。

収納袋にコードロックをつける

テント 改造 コードロックなし

コードロックが付いてません

テント 改造 コードロックあり

コードロックを付けました

エアライズ2にはテント本体やフレーム用に、いくつかの収納袋が付いています。

ただ、エアライズ2の収納袋って、コードロックが付いていないんですよ。

それだとイマイチ使いづらいので、私はコードロックを付けています。

  • コードロックは登山用品店や手芸店、100均で売ってます。

入り口のジッパーに細引きをつける

テント ジッパー 改造前

テント ジッパー 改造前

エアライズ2本体のジッパーには、雨の染み込み防止のために生地でカバーがされてます。

このカバーのためジッパーがどこにある分かりづらく、探さないといけない場面があることも。

こんなプチストレスを解消するために、「ジッパーに細引きをつける」というカスタムを施しました。

アキラ
アキラ

ジッパーの操作もしやすくなったし、一石二鳥ですよ!

【流用可】私がテントに施した11種目の改造 まとめ

本記事は「【流用可】私がテントに施した11種目の改造」について書きました。

まとめ
  1. 名前を書く
  2. 鍵をつける
  3. 吸水パッドをセットで持つ
  4. アンダーシートを導入する
  5. テント内に物干し紐を通す
  6. ギアハンモックを導入する
  7. ペグ入れをジップロックにする
  8. テント収納袋を変える
  9. 張り綱を上下逆にする
  10. 収納袋にコードロックをつける
  11. 入り口のジッパーに細引きをつける

テントに限らず、アウトドア道具の改造って楽しいですよね。

もし本記事で紹介したカスタムが「良いなぁ」と思うものがあったら、是非やってみていただけると嬉しいです。

もっと快適かつ便利にアウトドアを楽しんでいきましょう!

以上、アキラ(@akira_sotoasobi)でした。

タイトルとURLをコピーしました