どうも、アキラ(@akira_sotoasobi)です。
これまでずっと下の「GRAVITY Shock Resist Case Pro.」というiPhoneケースを使ってました。
カラビナループやストラップホールがついている、利便性の高いスマホケースです。
便利でデザインも気に入っていたのですが、サイズがやや大きいのが玉にキズ。

縦に長く、ポケットの中で存在感がありました。
普段使いしていると、その大きさがどうしても気になってしまうので、このたび新しいスマホケースを購入しました。
それがマグプルの「バンプケース」です。
- ミリタリーなデザイン
- ポケット内でもストレスフリー
- ボタン、スマホ決済も問題なく使える
本記事は「【レビュー】マグプルのスマホケースを3ヶ月使ってみた感想。」と題しまして、バンプケースの使用感を書いていきます。
結論から言うと、ミリタリー好きな筆者にピッタリなスマホケースでした。
マグプルはアメリカに本社を置く銃器メーカー
「バンプケース」を製造/販売しているのはマグプル・インダストリーズ・コーポレーションという会社。
1999年創業の、ガチな銃器メーカーです。
この投稿をInstagramで見る
代表的な製品としては、”PMAG(写真上)”や、社名にも採用されている”MAGPLE(マガジンを引き抜くためのアクセサリー)”があります。
この投稿をInstagramで見る
2007年にはマサダという次世代ライフルを開発しました。
KSC社がライセンスを取得し、正式にエアソフトガン化もされているので、気になった方はチェックしてみてくださいね。
ざっくりですが、以上、マグプル社の説明となります。
マグプル スマホケースの外観、特徴
こちらが今回購入したマグプルのスマホケース。
製品名は「バンプケース」といいます。
本項目ではバンプケースの細部を紹介していきます。
まずは全体像。
マグプルのトレードマークである格子が縦横に走っています。

一目でマグプルと分かるデザイン!
材質はポリマーです。
硬度は高く、簡単には曲がりません。
ゆえにケースの着脱には少し力が要りますが、その分防御力が高いです。
中央にはマグプル社のロゴが入っています。
筆者はiPhoneX/Xs用のブラックカラーを購入しました。
ちょっとわかりづらいのですが、地味にツートンカラーになっています。
カメラ穴はぴったりフィット。
撮影時、ケースの端が映り込むことはありません。
ケース端には滑り止め用の硬質ラバーが貼られています。
底部はこんな感じ。
apple純正電源ケーブルなら干渉せずに使えました。
電源ボタン部はこのようになっています。
こちらは切り替えスイッチとボリュームボタン部。
ケースをつけても、スイッチとボタンの操作性は良好です。
ケースの内側はこのようになっています。
重量は実測値で44gでした。
以上でバンプケースの外観、特徴の説明をおわります。
残念ながらラインナップは少なめ
残念ながら、バンプケースのラインナップは少なめです。
本記事をまとめた時点(2021年3月)だと、iPhone11や12用のケースはまだ発売されてません。
詳しくはアマゾンの検索ページにてご確認ください。
スポンサーリンク
マグプル スマホケースの使用レビュー
ここからは「バンプケース」を3ヶ月使ってみた感想を書いていきます。
“本物”という事実。ミリタリー好きにはたまらない。
ミリタリーチックな製品は数あれど、本物の銃器メーカーが作ってるアイテムは多くありません。
“ マグプル製 ”
この事実と、トレードマークの格子デザインに筆者はやられました。
要はカッコイイということですw
スマホにぴったりフィット。スマホ決済、ボタン等も問題ナシ。
どんなに格好良いスマホケースも使いづらかったら魅力半減ですが、パンプケースは大丈夫。
ボタン、スイッチ操作ともにスムーズです。

Suica使用、スマホ決済も問題ナシ!
薄くて軽くて携行性良好。
薄くて軽いので携行性に優れています。
ケースをつけてもiPhoneのスマートさを損ないません。
普段使いにフィットしたスマホケースです。
GRAVITY Shock Resist Case Pro.と比較してみた
私が以前使っていた「GRAVITY Shock Resist Case Pro.」と「バンプケース」を比べていきます。
サイズ
サイズはバンプケースのほうがコンパクトです。
重量
製品名 | 重量 |
GRAVITY Shock Resist Case Pro. | 54g |
バンプケース | 44g |
重量は10gの差があります。
バンプケースのほうが軽いです。
安定性
GRAVITY Shock Resist Case Pro. pic.twitter.com/o3WozH9dgw
— アキラのソトアソビ (@akira_sotoasobi) March 19, 2021
GRAVITY Shock Resist Case Pro.を使っていたとき地味に気になったのが、微妙に不安定なこと。
ケースが緩やかに丸みを帯びているため、指で突付くとユラユラしてしまいます。
MAGPLE Bamp Case pic.twitter.com/CNEfED2aco
— アキラのソトアソビ (@akira_sotoasobi) March 19, 2021
バンプケースはフラットなのでユラユラしません。

安定です!
グリップ感
グリップ感はGRAVITY Shock Resist Case Pro.のほうが良いです。
バンプケースはポリマー製のため、少しツルツルします。
機能性
機能性はGRAVITY Shock Resist Case Pro.に軍配が上がります。
GRAVITY Shock Resist Case Pro.の機能
- 上部にカラビナループ
- サイドにストラップホール
GRAVITY MAG REEL 360と併用することで、フィールドでの利便性がさらに高まります。
以上より、「GRAVITY Shock Resist Case Pro.も捨てがたい」というのが正直な感想です。
結論
甲乙つけがたい両スマホケースですが、筆者は下記のように使い分けていきたいと思います。
- がっつりアウトドアするときは、GRAVITY Shock Resist Case Pro.
- 日常生活では、バンプケース
参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
マグプルのスマホケース レビューまとめ
本記事は「【レビュー】マグプルのスマホケースを3ヶ月使ってみた感想。」について書きました。
- ミリタリーなデザイン
- ポケット内でもストレスフリー
- ボタン、スマホ決済も問題なく使える
ガチな銃器メーカーが作ってるということで、ミリタリー好きな方に特におすすめです。
気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
以上、アキラ(@akira_sotoasobi)でした。

