どうも、アキラ(@akira_sotoasobi)です。
クライマーの指皮ケアには、ハンドクリームやメモAが一般的でした。
ところが最近、金の盃スキンケアゲルというアイテムがジワジワ「来てる」のをご存知でしょうか?
本記事では、そんな金の盃の紹介とレビューをしています。
- サラッとしたテクスチャー
- 保湿性/消炎効果が期待されるポルフィラン配合
- 手だけではなく、顔にも使える
金の盃は、クライミングの現場から生まれたスキンケア用品。
化粧品として販売されているので、指皮ケアだけでなく、普段のスキンケアにも使えます。
以上の特徴から、特に女性クライマーにオススメしたいアイテムです。
そんなわけで「クライミングの指皮ケアに新提案!金の盃スキンケアゲルって知ってる?」について書いていきます。
\クライミングの現場から生まれた!/
本記事は商品を提供いただき作成しています。
金の盃スキンケアゲル 紹介とレビュー
「金の盃スキンケアゲル」はNatural Style auge(ナチュラル スタイル オージュ)が企画/開発したクライミング用スキンケア用品です。
▼金の盃の特徴
低刺激な成分が厳選して配合された商品。
- 高い吸水性
- 保湿性
- 消炎作用
があると言われる「ポリフィラン(スサビノリエキス)」が配合されているのが最大の特徴です。
サラサラしたテクスチャーは肌にスグ馴染みます。
これまでのクライミング用ハンドクリームとは全くことなるスキンケア用品です。

内容量は30g。1ボトルの使い切り目安は、2ヶ月くらいです。
▲金の盃は、こんな感じの手のひらサイズ。
ボトル/キャップともにしっかりとした素材で作られており、液漏れ等の不安感はありません。

持ち運びにも便利なパッケージ!
▲金の盃にはプッシュ式のボトルが使われてます。
手に使う場合は、1使用につき1〜2回のプッシュが適正量です。
▲1プッシュで出てくる量はこれくらい。
▲少し伸ばしてみるとこんな感じ。
テクスチャーはサラッとしており、手にスグ馴染みます。
クライミング用ハンドクリームの多くが油分主体の中、金の盃は水を主成分としたスキンケア用品です。
▲画像では分かりにくいですが、ボトルは半透明で、残量の確認もできます。
ありそうでなかったサラサラなハンドケア用品
金の盃めっちゃ馴染むの早くてサラサラ!そして、みかんのいい香り☺️
— かず (@KzHigh_Spec) April 11, 2020
金の盃スキンケアゲルの魅力の一つが、サラッとしたテクスチャー。
一般的なハンドクリームやメモAって、油分が多く、どうしてもベタベタしてしまいます。
金の盃は、ありそうでなかったサラサラなハンドケア用品です。
- レスト中
- クライミングジムや外岩からの帰り道
以上のようなタイミングでも積極的に使えます。
(レスト中に使う場合は、手を洗ってから塗布してください)
手以外にも使える
手荒れはもちろん、ニキビケアや日焼後のケア、普段のお顔の保湿剤としてもご使用いただけます。
しっかり保湿するのにベタつかず、サラリとした肌触りの良いお肌になります。 https://t.co/vXm3uUpwPZ
— 【金の盃スキンケアゲル】購入者さんにニャンの缶バッジプレゼント中! (@kinnosakazuki) March 13, 2020
金の盃は「赤ちゃんにも使える」というコンセプトのもと、開発されました。
なので、手以外にも使えます。
素材・成分・効能にこだわった結果、クライマーだけでなく、小さなお子さまや敏感肌の方にもお使いいただけるスキンケアゲルを作ることができました。
引用:金の盃 製品紹介ページ
外でクライミングをしていると、日焼けで肌がピリピリし、「ああ、まさにいま化粧水が欲しいなぁ」と思うことが多々あります(私の場合)。
そんなときに金の盃があれば、フィールドにいても肌のケアができますね。

これは嬉しい!
不思議な勘違いからジムにサンプルが届いて、全然ベタつかないのに潤ったので自分で買ってみたのです
顔にも使えるってことで乳液代わりに使ったら、日中全く化粧崩れしなくてびびった
指のケアも一緒にできるし…
リピート確定ツイッターの縁面白いです@n_s_auge
金の盃 https://t.co/DCZAKaNMNu— ユキコ (@yukiko__2501) November 24, 2019
▲こちらの方は、金の盃を、普段のスキンケアにも愛用されています。
「スキンケアにも使える」という特性から、金の盃は、特に女性クライマーにオススメしたいアイテムです。
\クライミングの現場から生まれた!/
指皮ケアへの有効性
さて、主題である指皮ケアへの有効性について書いていきます。
が、インドアクライミングを主とする筆者では、指皮がボロッボロになることってあまり無いんですよ…。
そこで、外岩を主戦場とするクライマーの方が書いた記事の一文を引用させて頂きます。
メモaは即効性がありとても優秀な軟膏だとは思います。ただ指皮を修復してはくれますがその後指の皮が硬質化してしまうように感じます。
指の皮が硬質化していると皮が割れやすくなってしまうので、結局修復しても皮が裂けやすい状態になってしまいます。
金の盃では修復された後の指皮に弾力があり、保湿感がいつまでも維持されているように感じます。
引用:「金の盃 レビュー記事」
以上の文章を書いた方は、金の盃を3週間使ってみた感想を記事にしています。
外岩に通う日々の中での感想記事なので、
- 金の盃の指皮ケアへの有効性
を詳しく知りたい方は、ぜひ読んでみてください!
金の盃を1週間使った感想
ここからは、筆者が金の盃を1週間使った感想を”ざっくばらん”に書いていきます。
結論から言うと、とても良いスキンケア用品でした。
そう思った理由は以下の通り。
- 塗布後のストレスが少ない
- 顔にも使えるのが便利

一つずつ説明していきますね。
塗布後のストレスが少ない
金の盃はテクスチャーがサラサラしているので、手に塗布した後でもスグにスマホを弄れます。
こうしてブログを書いている合間にも、「気がついたら金の盃を使ってた」なんてこともありました。
(ベタつくハンドクリームは気軽に使えないんですよね…。どうしても就寝前の使用がメインになります)
筆者はスキンケアについては素人ですが、「定期的に継続してケアするのが大事」というのは何となく分かります。
手軽に使用できる金の盃は、「定期的に継続して」という観点から見ても良いスキンケア用品です。
顔にも使えるのが便利
この記事を書いている時期は、2020年の4月。
4月といえば花粉の全盛期です。
筆者は若干のアレルギー持ちで、日によっては頬がピリピリするんですよ…。

ヒドイと赤みを帯びたりします…。
「ちょっと今日ツライな」というときに金の盃を塗布したところ、ピリピリ感が軽減されたように感じました。
金の盃には、
- 抗炎症作用
も期待できる(薬機法の関係で”ある”と言えない)ので、筆者のように肌がピリピリしちゃう方にも試してみてほしいアイテムです。

抗炎症作用が指皮回復にも良いという訳ですね!
指皮ケアに新提案!金の盃スキンケアゲル まとめ
金の盃は、これまでのクライミング用ハンドクリームの性質とは全くことなり、化粧品という一面も持つ指皮ケア用品です。
その特徴から、特に女性クライマーにオススメできます。
新しい化粧品を試す感覚で、金の盃スキンケアゲルを手に取ってみてはいかがでしょうか?
以上、アキラ(@akira_sotoasobi)でした。
\クライミングの現場から生まれた!/