西川エアーとエアウィーブは、共に人気のある寝具メーカーが提供するマットレスです。
これらのマットレスは、それぞれ独自の技術を採用しており、快適な睡眠をサポートすることが特徴です。
そこで今回は、西川エアーとエアウィーヴをなるべくフラットに比較してみました。
両方のマットレスの特徴や機能、サポートを比較し、それぞれのメリットやデメリットを見ていきます。
この記事を書く私は寝具マニアな30代前半の男性サラリーマン。
数年前から睡眠に課題感を覚えるようになったため、改善するためにさまざまな睡眠グッズを試してきました。
その数、マットレスは5枚以上、枕も5個以上、小物は10点以上です。
本記事では、寝具マニアの私が、西川エアーとエアウィーヴの違いについて可能な限りわかりやすくまとめます。

この記事を読めば、どちらのマットレスを買うべきかわかります。
マットレス選びでお困りの方の助けになったら幸いです。
それではいってみましょう。
前提|西川エアー01とエアウィーヴ01を比較します
一口に西川エアー/エアウィーヴといっても、たくさんの種類があります。
ですのでこの記事では、「西川エアー01」と「エアウィーヴ01」の比較をすることとします。
結論|個人的には西川エアーがおすすめ!
結論から言うと、西川エアーをおすすめします。
なぜなら、私が実際に使っており、その効果を強く感じられているからです。
西川エアーを導入してからというもの、起き抜けが本当に楽になり、腰痛も改善されました。
ですので、実体験から、私は西川エアーを強くおすすめします。
ちなみに
私が使っている製品は「AiR-SI-H」という、エアーシリーズの上位モデルです。
レビュー記事も書いているので、よかったら読んでみてくださいね。
西川エアーとエアウィーヴ 比較表
西川エアー | エアウィーヴ | |
マットレスの使用シーン | マットレス単体で | 別のマットレスや敷き布団の上に敷いて |
マットレスの内部構造 | ウレタン | ファイバー |
マットレスの厚さ | 約8cm | 約6cm |
洗濯の可否 | 不可能 | 可能 |
サイズ展開・価格 | ・シングル 49,500円 ・セミダブル 66,000円 ・ダブル 82,500円 *80サイズ 49,500円 *90サイズ 49,500円 | ・シングル 71,500円 ・セミダブル 85,800円 ・ダブル 100,100円 ・クイーン 114,400円 ・キング 128,700円 |
実店舗の有無 | アリ | アリ |
トライアル期間の有無 | ナシ | 30日間 |
お試しサービスの有無 | アリ | ナシ |
保証 | 不明 | 3年 |
各マットレスの比較表は以上のとおりになります。
次の項目では、各項目を細かく見ていきます。
スポンサーリンク
西川エアーとエアウィーヴ 比較

本項目では、西川エアーとエアウィーヴの比較を小項目に分けて解説していきます。
小見出しは以下のとおりです。

ひとつずつ見ていきましょう。
マットレスの使用シーン
まず最初に、マットレスの使用シーンについて触れます。
西川エアーはマットレス単体で使われることが想定されています。
一方、エアウィーヴ(01)は、別のマットレスや敷き布団の上に敷いて使用されることが想定されています。
エアウィーヴ(01)は単品での使用が想定されていないので、ヘタったマットレスの上に敷いた場合、寝心地はよくありません。
その点はご留意ください。
マットレスの内部構造
マットレスの内部構造はそれぞれ以上のとおりです。
西川エアーにはウレタンが、エアウィーヴにはファイバーが使われています。
参考 ウレタンマットレスの特徴
マットレスの厚さ
マットレスの厚さはそれぞれ以上のとおりです。
エアウィーヴは別のマットレスや敷き布団の上に敷いて使用されることが想定されているため、西川エアーよりも薄めとなっています。
洗濯の可否
エアウィーヴは中身を取り出して洗うことができます。
これは大きな特徴です。
おねしょが心配な小さなお子さんがいるご家庭にはメリットと言えます。
サイズ展開・価格
西川エアー | エアウィーヴ |
・シングル 49,500円 ・セミダブル 66,000円 ・ダブル 82,500円 *80サイズ 49,500円 *90サイズ 49,500円 | ・シングル 71,500円 ・セミダブル 85,800円 ・ダブル 100,100円 ・クイーン 114,400円 ・キング 128,700円 |
サイズ展開・価格は以上のとおりです。
エアーにはキッズサイズ(80サイズ/90サイズ)もラインナップされています。
価格的に比較すると、西川エアーのほうが約20,000円ほど安いです。
実店舗の有無
どちらも実店舗を構えているので、店舗で寝心地をチェックできます。
参考 西川エアー 販売店
トライアル期間の有無
トライアル期間は以上のとおりです。
ありがたいことに、エアウィーヴは30日間自宅でお試しができます。
エアウィーヴ公式オンラインストアでお買い上げいただいたエアウィーヴ商品は一部の商品を除いて(※)、ベッドマットレスやマットレスパッドが返品可能です。
※受注生産品、数量限定品、ギフトBOX仕様品
エアウィーヴ:返品について
お試しサービスの有無
西川エアーはトライアル期間がないかわりに、有料ですが、お試しサービスが用意されています。
お試しサービスを使えば、西川エアーを自宅でお試しできます。
参考 Sleep Charge
保証
保証については以上のとおりでした。
これで西川エアーとエアウィーヴの比較をおわります。
西川エアーとエアウィーブ 比較まとめ
西川エアー | エアウィーヴ | |
マットレスの使用シーン | マットレス単体で | 別のマットレスや敷き布団の上に敷いて |
マットレスの内部構造 | ウレタン | ファイバー |
マットレスの厚さ | 約8cm | 約6cm |
洗濯の可否 | 不可能 | 可能 |
サイズ展開・価格 | ・シングル 49,500円 ・セミダブル 66,000円 ・ダブル 82,500円 *80サイズ 49,500円 *90サイズ 49,500円 | ・シングル 71,500円 ・セミダブル 85,800円 ・ダブル 100,100円 ・クイーン 114,400円 ・キング 128,700円 |
実店舗の有無 | アリ | アリ |
トライアル期間の有無 | ナシ | 30日間 |
お試しサービスの有無 | アリ | ナシ |
保証 | 不明 | 3年 |
本記事は「西川エアーとエアウィーヴをなるべくフラットに比較してみた」について書きました。
繰り返しになりますが、西川エアーとエアウィーヴだったら、個人的には西川エアーをおすすめします。
なぜなら、私自身が西川エアーを実際に使っており、その効果を強く感じているからです。
西川エアーのレビュー記事を別に書いていますので、気になった方はぜひ読んでみてくださいね。
あなたがより良いマットレスを選択できるよう祈っています。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
★ 当ブログで人気の寝具関連記事 ★