どうも、当ブログの管理人、アキラです。
料理男子というほどではありませんが、多少は料理をします。
材料がそこまで多くない料理をするときって三徳包丁だと持て余すんですよね。
そんなときに便利なのが小さい包丁、ペティナイフ。
本記事では、私が10年以上使用しているお気に入りのペティナイフを紹介します。
「グローバル ペティナイフ GS-3」です。

- スタイリッシュで使っていて心地よい。
- フルステンレスで手入れが簡単。
- 純粋によく切れる。
- 切りやすい設計になっている。
- 大きな野菜を切るのには不向き。
2012年11月に購入して以降、ヘビーユースしています。
1〜2人前の料理を作るのにピッタリなんですよ。
料理に興味が出てきた人、すでに料理を趣味としている人におすすめできるアイテムです。
本記事では、「グローバル ペティナイフ GS-3」のメリット・デメリット、口コミ・評判、合わせて揃えたいものなどをまとめて紹介します。
それではいってみましょう。
グローバル ペティナイフの外観、スペック、使用レビュー

こちらが「グローバル ペティナイフ」の全体像です。
スペックは以下のとおりとなっています。
- 刃付け:両刃(右利き・左利き兼用)
- 材質:
– 刀身 / 刃物用ステンレス(モリブデン・バナジウム入)
– 柄 / 18-8ステンレス - 寸法:全長26cm / 刃渡り13cm / 刀幅3.5cm
- 重量:110g

デザイン性が高く、使っていて心地いいです。
また、フルステンレスなので手入れが簡単なところもGoodですね。
ペティナイフにしてはやや大きめですが、そこもメリット。
ちょっと小さな包丁くらいの使い方ができるので、二人暮らしの我が家では、料理はこれ1本でほとんどの完結しています。

グリップ部はこのようになっています。
ステンレスですが滑りやすいということはありません。

持ってみるとこんな感じ。


グリップ部がナナメになっているので、切っているときでも指のスペースが確保できます。
このため切りやすいです。
指が干渉して切りづらいなんてことはありません。

刃の厚さは約1mmです。
にんにくを薄くスライスできるので重宝しています。
トマトも潰さずにカットできますよ。

重量は実測で106gでした。
研いだので購入当初よりは軽くなっていると思います。
2012年11月に購入して依頼、10年近くずっと使い続けていますが、まだまだ現役です。
ただ、白菜などの大きな野菜を切るのには不向きなので、そこは大人しく普通の三徳包丁を使っています。

三徳包丁もグローバルで統一すれば良かったと後悔しています…。
以上でグローバル ペティナイフの外観、スペック紹介、使用レビューをおわります。
グローバル ペティナイフの口コミ・評判
「グローバル ペティナイフ」に関するネット上の口コミ・評判をまとめてみました。
良い口コミも悪い口コミも両方紹介しているので、ぜひ購入の参考にしてみてください。
良い口コミ・評判
サイズ感が良い
ずっとグローバル使ってきてますが、ちょっとしたことに使えるようにと、コレを購入!
サイズ感が良すぎてコレがレギュラーになりました
Amazonレビュー
リピ買いです
20年近く前にセットで購入したものの、研いでもイマイチになってきた切れ味に痺れを切らしてリピ買いです。
あぁ、これこれ、という切れ味に程よいサイズ感。
他のナイフに目移りしたこともありますが、これに戻ってしまいます。
一体型、国産、デザイン性、何より自分の手にしっくりくるので。
友人の結婚祝いに(刃物は相応しくないとは知っていましたが)絶対コレしかない、と贈りました。
愛用してくれているようです。勿論ご家庭は円満です。
Amazonレビュー
一人暮らしにちょうどいいです
一人暮らしの量を料理するにはちょうどいいくらいです
小型の3徳包丁的なしっかりしたペティナイフ的な感じです
切れ味は期待以上でした
Amazonレビュー
一生もののナイフ
重さのバランスがちょうどよく大変持ちやすく使いやすい
Amazonレビュー
見た目だけじゃない
使いやすさも良いし、一度研いだらしばらく切れ味が長持ちする。
Amazonレビュー
使い勝手が良い
大きさも持ち手も切れも良いです。妻のお気に入り
Amazonレビュー
手放せない
5年前からグローバルの包丁を使い始めて、ペティナイフは持っていなかったので満を辞して購入。
持ちやすさ、切れ味、洗いやすさ、全て理想通りで、最高です。
値段はそれなりにしますが、毎日使うし長く使う物なので妥協しました。
グローバル以外のものはもう使えない。一生お世話になります。
Amazonレビュー
悪い口コミ・評判
少し高いです
デザイン性が良く、機能的ですが、若干高い気がします。
Amazonレビュー
そんなに良く無い。
何でこんなに評価が高いのか不思議です、直ぐに切れ味が落ち自分で研いで使ってます。
最初の頃に数回シャープナーを使ってて欠けました。
自分が持っているナイフの中では唯一のグローバルで安価なので適当にガツガツ使おうと思ってたんですが、刃の持ちが悪く、切れないんでガッカリです。
洗いやすいのと、持ちやすい事だけですかね。。
Amazonレビュー
ちょっと持ちにくい
切れ味はとてもよいです.
私は右利き,家内が左利きなので,両側均等に刃が付けてあるのがありがたい.
ただ,
・金属製で滑りやすい
・やや重い
・柄の形状
が相まって手の中の収まりが悪く感じます.よく切れるだけに滑って落とすと恐ろしい.
なれたら大丈夫かなぁ
Amazonレビュー
いい包丁だと思うが
切れ味は値段以上だと思います。
ただ硬いものに弱すぎるかな。
すぐ切れ味が落ちてしまう。
専用シャープナーで研げばすぐ復活するので問題ないがもう少し耐久性が欲しいところ
Amazonレビュー
グローバル ペティナイフの比較とおすすめの人
グローバルのペティナイフを購入するにあたり、もうひとつ気になっていたナイフがあります。
「ミソノのペティナイフ」です。
当時観ていた料理系配信者が使っていたペティナイフがミソノだったので、憧れがありました。
調べてみるとミソノの評価も高いです。
ではなぜミソノを選ばなかったかというと以下3つの理由からとなります。
- 予算が足りなかったから
- ミソノを使いこなせるか不安だったから
- 包丁のように気軽に使えるペティナイフがほしかったから
グローバルのペティナイフを選んだことが正解だったかは、いまとなっては分かりません。
ただ私はグローバルのペティナイフの使い心地に満足していることは確かです。
ミソノに憧れや思い入れがあるという人はミソノのペティナイフを選ぶのも全然アリだと思うので、よく検討して、自分にあった一本を選びましょう。
スポンサーリンク
グローバル ペティナイフと一緒に揃えたいもの
本項目では、グローバルのペティナイフと一緒に揃えたいものを紹介します。
グローバル 三徳包丁
最初に紹介するのは、グローバルの三徳包丁です。
ペティナイフとセットで使うことで、キッチンに統一感を持たせられます。
- ペティナイフ
- 三徳包丁
- シャープナー
がセットになったお得なパッケージも販売されています。
関孫六 シャープナー
次に紹介するのが関孫六 シャープナーです。
1,000円代と価格が安いのでピックアップさせていただきました。



我が家でも使用中です。
使い方も簡単ですし、よく研げるので重宝しています。
以上、グローバルのペティナイフと一緒に揃えたいものでした。
グローバル ペティナイフ レビューまとめ

本記事は「グローバルのペティナイフ、10年使用レビュー!スタイリッシュで切れ味のいいナイフ」について書きました。
グローバルのペティナイフは、スタイリッシュで切れ味のいいナイフです。
フルステンレスなのでお手入れも簡単。
デザイン性も高く、使っていて心地よいです。
推せるペティナイフですので、もしあなたがペティナイフを探している最中であれば検討してみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました!