どうも、アキラ(@akira_sotoasobi)です。
本記事では、家でも使える登山道具を4つ紹介していきます。
シーズンは冬に限定しました。
ある種のライフハックとして、あなたのお役に立てれば幸いです。

それではいってみましょう!
冬を乗り切れ!家でも使える登山道具 4選
湯たんぽに「ナルゲンボトル」
「布団が冷たくてツライ」
そんなときにはナルゲンボトルが便利です。
お湯を入れ、タオルで包めば湯たんぽとして使えます。
火傷や低温火傷には注意が必要ですが、お布団の中がポカポカになって最高ですよ。
ブランケットに「寝袋」
寝袋はブランケットとして使えます。
ダウンシュラフの場合、軽いので、かけ心地も良好。
季節の変わり目には”すぐに出せる掛け布団”としても重宝します。
防寒部屋着に「フリースなどのミドルレイヤー」
フリースなどのミドルレイヤーは部屋用防寒着としても使えます。
▲さまざまなミドルレイヤーがある中、筆者が特にプッシュしたいのが、モンベルの「シャミースジャケット」

薄手のフリースです!
かれこれ3年ほど部屋着としてもヘビーユースしてきましたが、毛玉がほとんどできておらず、物持ちが良いです。
価格も5300円(+税)とリーズナブル。
モンベルの本気を感じる1着です。
▲筆者の身体サイズは以上のとおり。
身長178cm/体重67kgです。
▲そんな私は、シャミースジャケットのLサイズを着ています。
▲パタゴニアのナノパフジャケットもお気に入り。
個別レビュー記事も書いているので、良かったらどうぞ!
足の防寒に「登山用靴下」
登山用靴下は、もちろん部屋でも履けます。
筆者が所有してるのはスマートウールの「トレッキングヘビークルー」という靴下。
締め付けがなく、フワッと履ける点がお気に入りポイントです。

温かくて良いですよー!
冬を乗り切れ!家でも使える登山道具 4選 まとめ
本記事は「冬を乗り切れ!家でも使える登山道具 4選」について書きました。
せっかく買った登山道具、使わないのは勿体ないということで、私は日常でもガンガン使っちゃってます。
本記事の内容で「これいいじゃん!」と感じたモノがあれば、ぜひ試してみてくださいね。
以上、アキラ(@akira_sotoasobi)でした。



